未分類

コロナ禍の休日


11月というと紅葉や食欲の秋ということで、様々な所へ出掛けてリフレッシュする時期のはずですが、“新型コロナウイルス”の影響で外に出歩く事を控えている方も多いと思います。自分も外出はなるべく控えていたのですが、少しだけリフレッシュをしたいと思い、外に出てみました。
11月上旬に定義如来へ足を運び、定義山と言ったらまずは「三角油揚げ!」ということで、油揚げとおにぎりを食べてきました。


DSC_0401
DSCPDC_0003_BURST20201108114256518_COVER
DSC_0417

DSC_0447

五重の塔や紅葉している風景も楽しんできました。

DSC_0451

更に地元の鹽竈神社にも足を運び、春の桜と同じ位に、きれいに紅葉した風景を堪能しました。境内を歩きながら、「四季桜」が咲いているのを見つけました。

DSC_0399

そして、自分が日課としている朝の散歩の写真です。“新型コロナウイルス”の感染の恐れがある中、外出する事が厳しいとは分かっていたのですが、この時期の風景を写真におさめ、皆さんにこの写真を見て少しでもホッとしていただければ…と思い、シャッターを切りました。

第2回たがじょう秋まつり


11月23日(土・祝)、多賀城駅前にて開催されました「第2回たがじょう秋まつり」へ行ってきました。
この日の気温は10℃、風がとても冷たく小雨も降る寒い中、たくさんの人で賑わっていました。

全体


今回の私のお目当てはポケモンのラプラス!「どこにいるのかなぁ~、いつ出てくるのかなぁ~」と探していると…。案内所の中に“たがもん”が!
真正面からは出られず、カニ歩きで手を引かれながらゆっくり出てくる貴重な瞬間に遭遇(笑)
無事に出てきた“たがもん”が、こちらを向いてペコリと頭を下げてくれた姿がとても可愛かったです♡


たがもん-セット



たくさんのお店が並ぶ中、ずっと気になっていた「タケヒローネ」を発見‼︎
「タケヒローネ」とは多賀城産のトマトを使用した多賀城風ミネストローネで、イベントの時にだけしか食べられないそうです。
早速いただいてみましたが、具だくさんでクルトンやおもちも入っていてとても美味しかったです!おかわりしたかったのですが、そこは我慢…。 次は何のイベントで食べれるのか、とても楽しみです。


タケヒローネ-セット



おなかも満たされ、ラプラス探しを再開‼︎
イベントステージを見ると大勢の人だかりが…。これはもしや!と近寄ってみると…ラプラスがいました!“たがもん”と出演者の方々と踊っているではありませんか!
カ・カワイイ♡♡♡子どもたちを押しのけて写真を撮るわけにはいかず、遠目からパチリ。
ポケモン人気は本当にすごいですね♡


ラプラス

今回初めて秋まつり足を運びましたが、新鮮な野菜やお花などもたくさん売っていて、出店もたくさんあり、とても充実していました。
また来年も行ってみたいと思います!


野菜

 

松島散策



10
27日㈰、私は日本三景で有名な松島に出掛けてきました。

20191027_134843


天気にも恵まれ絶好の行楽日和となり、町は多くの観光客で賑わっていました。
道路沿いにはお土産屋さんや海産物を扱った飲食店等が並び、磯焼きの美味しそうな香りが食欲をそそります…!

20191027_153915


20191027_142429


20191027_150444

 

橋の入り口にある休憩所の自販機で通行料200円を支払い、全長252メートルの朱塗りの福浦橋を渡ると「福浦島」があります。福浦島は、松島海岸の東に浮かぶ面積約6ヘクタールの小さな島で赤松・杉など約250種におよぶ草木が茂り、遊歩道も設けられた自然公園となっています。貝塚や弁財天など歴史の深い史跡も残されており散策も充分に楽しめます。島をぐるりと一周するように歩き展望台を目指したのですが小さな島と侮るなかれ、運動不足の体には中々堪えました(笑)


20191027_142903


20191027_143443




20191027_144701


私は今回車での移動でしたが、電車を利用の方はJR仙石線に乗り
松島海岸駅で下車すると観光地のすぐそばで降りることができます。10月26日から11月17日まで「松島紅葉ライトアップ」も行っており見どころも沢山あるので、是非この機会に訪れてみてはいかがでしょうか?

20191027_144012

 

塩釜地区二市三町消防団消防演習


9月8日㈰に塩釜地区二市三町(塩釜市、多賀城市、利府町、七ヶ浜町、松島町)の消防団消防演習が多賀城の中央公園グランドで行なわれました。


20190908_095049

炎天下の中、各消防団(多くの消防団員)が、日頃の訓練の成果を披露しました。
私も多賀城市の消防団に所属していて、市民の安全の為に活動しています。


20190908_095031

 

2019 0908_100901

 

20190908_100917

二市三町に住んでいる方で、消防団に興味のある方は入団してみてはいかがでしょうか?
今まで以上に人とのつながりができて、楽しいと思いますよ!!

中総体


 

6月1日、2日に多賀城の中総体が行われました。
私の娘は現在中学2年生でバレーボール部に所属しており、多賀城市総合体育館に応援に行ってきました。


20190601_093102

20190601_090519

20190602_104649

娘が試合に出る機会はなく、チームも残念ながら負けてしまいましたが、みんな一生懸命がんばっていました。
3年生の先輩たちは最後の試合になってしまいましたが、今度からは娘たちの代になるので、頑張ってほしいと思います。
やっぱり、スポーツは良いですね!!

桜の季節


4月月21日日曜日に、家族と加瀬沼公園へお花見に行ってきました。

20190421_164321

時期的にもう散ってしまったのではないかと心配しましたが、250本あるとされる公園内の桜は見頃を迎えており、宴会を楽しむ人々や家族連れの花見客で賑わいを見せていました。

20190421_163850


20190421_163729

加瀬沼公園は園内施設も充実しており、ピクニック広場やサッカー場・野球場、子どもたちが楽しめる大型の遊具など幅広い世代で楽しむことができます。
今年の大型連休にご家族やお友達と行かれてはいかがでしょうか?


春の風物詩 塩竈神社「帆手まつり」


春の風物詩 塩竈神社「帆手まつり」2019 3/10 大迫力!急な坂を下る神輿

氏子三祭

帆手祭・花祭・みなと祭の、神輿が渡御(市内巡行)する3つの祭典を氏子祭といい、併せて氏子三祭と称しております。今でも神輿は神社の鳥居迄は神社の管理下、鳥居を一歩外に出れば一切は氏子の責任と言う決め事が厳然と守られております。

帆手祭

この祭は天和2年(1682)塩竈が大火に見まわれ、港に出入りする船も減少し地域が衰退した時に火災の鎮圧と景気回復を鹽竈さまに祈って始められた祭で、今も火伏の祭として続けられています。市内の若者が中心で、当時鹽竈神社は唐門から中へは一般の人は入れませんでしたが、祭日は特別に若者(伜)だけは中に入れてもらう許可が出ました。そこで「伜まつり」と言う名で正月20日に始められたのである。当時は神輿は無く梵天(リュウノヒゲを束ね棒の先に附けたもの)を持って町中を練り歩いたとされています。ですが、天和4年「伜まつりを毎年行うのは贅沢だ」と代官より達しが出て一旦中断しましたが、この年再び大火に見まわれた為、再び復活し以後正月28日に行い、まつりは年々華やかになり、やがて享保18年(1733)に現在の神輿が出来ると、神輿の町内渡御に変わり明治5年に「帆手祭」と改称し、祭日も3月10日に変更し戦時中も中止することなく受け継がれてきました。荒れ神輿(神意のままに動き回る)としても有名で住民の間には数々の逸話も残されています。
又市民の間では春を呼ぶ祭とも言われこの祭を機に春を実感します。


DSC_0010

DSC_0022

DSC_0030

第14回 ゆめ大会


2月2日㈯、多賀城市文化センター小ホールにて開催されました生涯学習100年構想実践委員会様主催の「第14回ゆめ大会」に行ってきました。

小学生6名、中学生4名の10名のお子さんの「未来のゆめ」の発表を聞いてきました。看護師、幼稚園の先生、獣医師…など「自分の夢=誰かのために何かしたい!」というお子さんが多く、中には大人の私が「はっ」と考えさせられ、感心させられる発表が多く、来て良かったと感じる大会でした。皆さんどれも立派な発表でしたが、中学生になるとまたぐっと発表の仕方・発声の仕方が変わり、聞きやすく、話に引き込まれてしまいました。

毎年、この時期に行われるゆめ大会。皆さんもぜひ足を運んでみて下さい。忘れかけていた若かりし頃の自分の思いや、今の子供達の思い・考えが伝わり、未来は捨てたものじゃない!と勇気づけられますよ!

写真-1


第二部の多賀城市立第二中学校吹奏楽部の皆さんの演奏も圧巻でした!どの曲もすばらしく、司会の方も話していましたが、素敵な発表に、素敵な演奏。とても得をしたような気持ちになるひとときでした。

写真-2


ゆめ大会終了後には、多賀城名物「やかもち鍋」が無料でふるまわれ、私もしっかりとごちそうになってきました(笑)初めていただいた「古代米」で作られた紫のお餅に感動!とても美味しかったです!

写真-3


なお、今回当社では、ゆめ大会の看板・垂れ幕・印刷物などを作製させていただきました!


寒い時だから!


11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
寒いのが苦手なので朝は布団から出たくありません(笑)
そんな寒い冬は、スパイシーな辛さで体を温めてみよう!
という事で、塩釜に新しくできた本場のインドカレーが食べられるお店「SANTA」さんにおじゃましてきました!
店内に入ると、カレーの匂いで食欲がそそられます。
メニューを見てみるとチキンやマトン、キーマ等、定番のメニューはもちろん!一日10食限定の日替わりカレーもあります。辛さも選べるので、辛いのが苦手な方でも安心して食べられます。
そんな私は何を食べたかというと、日替わりランチ(辛口)!

20181129_121640


限定と言う言葉に弱いのは秘密です(笑)
それにしてもナンがでかい!写真に収めるのが大変でした。
ドリンクもセットで付いてきますが、やっぱりインドカレーにはこれしかない!

20181129_123014


皆さんご存知ラッシーです。これでヒィーヒィーしている口の中もリフレッシュできます!
写真を撮る前に一口飲んだのも秘密です(笑)
寒さ対策でカレーを食べた結果・・・・・
辛さで汗をかく位体が温まりました!元気いっぱい!!!
皆さんも寒さ対策にからーいカレーを食べてみてはいかがですか??

SANTA~Indian Curry Dining~
宮城県塩竈市港町2‐3‐21

東日本大震災から7年


3月11日で東日本大震災から7年が経ちました。

7年という長い時間を経ても未だ復興の途中です。当社のスタッフが震災後の七ヶ浜町を撮影し続けていました。震災直後と今を撮影しています。

 


松ヶ浜地区 2011/03/12撮影

松ヶ浜地区2018/01/14撮影
松ヶ浜地区 2018/01/14撮影



松ヶ浜地区2011/03/14撮影
松ヶ浜地区 2011/03/14撮影

松ヶ浜地区2018/01/14撮影
松ヶ浜地区 2018/01/14撮影



松ヶ浜地区2011/03/14撮影
松ヶ浜地区 2011/03/14撮影

松ヶ浜地区2018/01/14撮影
松ヶ浜地区 2018/01/14撮影



松ヶ浜地区2011/03/14撮影
松ヶ浜地区 2011/03/14撮影

松ヶ浜地区2018/01/14撮影
松ヶ浜地区 2018/01/14撮影



菖蒲田浜 2011/03/12撮影
菖蒲田浜 2011/03/12撮影

菖蒲田浜地 2018/01/14撮影
菖蒲田浜地 2018/01/14撮影



菖蒲田浜 2011/03/22撮影
菖蒲田浜 2011/03/22撮影

菖蒲田浜地 2018/01/14撮影
菖蒲田浜地 2018/01/14撮影



菖蒲田浜 2011/03/22撮影
菖蒲田浜 2011/03/22撮影

菖蒲田浜地区 2018/01/14撮影
菖蒲田浜地区 2018/01/14撮影



菖蒲田浜 2011/03/22撮影
菖蒲田浜 2011/03/22撮影

菖蒲田浜地区 2018/01/14撮影
菖蒲田浜地区 2018/01/14撮影



菖蒲田浜 2011/03/12撮影
菖蒲田浜 2011/03/12撮影

菖蒲田浜地区 2018/01/14撮影
菖蒲田浜地区 2018/01/14撮影



菖蒲田浜 2011/03/12撮影
菖蒲田浜 2011/03/12撮影

菖蒲田浜地区 2018/01/14撮影
菖蒲田浜地区 2018/01/14撮影



これからも”復旧・復興・再興”に向け共に歩んで参りましょう。