やっと、みつけました。

1年ぶりです。
昨年11月23日、期間限定で発売され
発売からあっと言う間に店頭から消えてしまい
一度しか食べれなかった
亀田×明治コラボの「柿ピー」いや「ピー」ではなく
「チョコ柿モンド?」
そして、今年も
季節を同じくして発売された
亀田×明治コラボのアーモンド入りチョコ柿の種
柿の種にチョコをコーティングしている商品は数多くあれど
この「チョコ柿モンド」のチョコは明治製菓のチョコである!そこが、大事である!
柿の種の辛味とチョコの甘味と絶妙なこれまたコラボレーション!
まいう~!!!
ちなみに、モンドはアーモンドであ~る(^^)
今年は大人買いするぞ~!
ぜひ、お試しあれ!
by みぃ
2010年11月25日 1:17 PM|
カテゴリー:日々の思い|
コメント(0)
11月23日、勤労感謝の日
新潟 東北電力ビッグスワンスタジアムに行って参りました。

↑ 周りは駐車場と田んぼの中にある
東北電力ビッグスワンスタジアム
試合は
1点のリードを守りきれずロスタムに同点弾をきめられ
1-1の引き分け
またして、J1残留おあずけとなりました。
あ~( ´Д`)=3
次、広島ではきめてきてください!
最終戦は安心して応援したいものです(^_^;)
byみぃ
2010年11月24日 4:47 PM|
カテゴリー:日々の思い|
コメント(0)
お疲れ様でーす。
今日は社内情報員会スタッフで
11月6日に行った研修旅行を振り返ってみたいと思います。

澄み切った青い空が広がり絶好の旅行日和

工陽社の美女軍団
O:行きのバスの中では既に宴会が始まっている感じでしたね。
HAー:ところで、バスガイドさんは一体何歳だったんですかね?
ドS:25には見えませんでしたが…
みぃ:何回目の25?
S:三回目じゃないの?
W:それなりに行ってるんじゃないの?
O:…まあ、ベテランならではの落ち着きがあって安心して旅をお任せ出来ましたけどね(笑)
(さらに…)
2010年11月10日 5:40 PM|
カテゴリー:社内情報委員会より|
コメント(5)
制作のOです。
当社では毎年この時期になると社員旅行があります。
今年は、南三陸の方へ日帰りの旅行です。
その為に、親睦会役員は買い出しをしてきました。
楽しい社員旅行にするために…
これも仕事の一環であります。

2010年11月4日 12:45 PM|
カテゴリー:日々の思い|
コメント(0)
今日 土曜日午後3時半より
クリーン大作戦 身の回り編(パソコンなど)を実行!
日ごろお世話になっているMACちゃん
白いキーボードも手あかで黒ずんでいる(>_<)
きれいにするからね!

制作 みぃ でした。
2010年10月30日 11:11 AM|
カテゴリー:日々の思い|
コメント(0)
工陽社お役立ちコミュニケーション情報誌
「印刷屋さん」vol.16を発行致しました!!
今回も年賀状から電子書籍
ベガルタ仙台応援記
男の料理まで!!
盛り沢山の内容です!!
ぜひ、読んでみて下さい!!
PDFはこちら!!
2010年10月28日 1:33 PM|
カテゴリー:工陽社より|
コメント(0)
お待たせ致しました!!
平成23年度の年賀状見本を
PDFで公開します。
PDFはこちら。
皆様からのご注文お待ちしております!!
ご注文は
お電話022-365-1151
FAX022-364-9965
あるいは下のお問い合わせフォームから
宜しくお願いいたします。
2010年10月25日 12:30 PM|
カテゴリー:工陽社より|
コメント(0)
制作のOです。
音楽を聴く手段としてレコードが無くなり、2010年の今現在はCDの売上げさえも
インターネットからのダウンロード購入する人が多くなり
沢山のCDショップが消えてしまっている。
個人的に、ジャケットも集めたいし、ダウンロードで圧縮され音質の悪いものより
レコードやCDを買ってオーディオで爆音で聴きたい物ですが。。。
そんな中のアンチテーゼと言うかなんと言うか、世界初の試み!!
先鋭的なジャズミュージジシャンで、文筆家・サックス奏者の菊地成孔が
USBでの作品発表をしました。
この人の著書で天才ゆえの突飛な発想や発言には、いつもハッとさせられるのですが
これはビックリ。しかも上下巻合わせて、音楽150トラック / 映像160分 / スチール150枚 / テキスト6万文字。。。
この奇才の頭の中を探る良い機会かもしれません。

芸術の秋に思う事でした。。。
2010年10月14日 10:30 PM|
カテゴリー:日々の思い|
コメント(0)
年賀状ネット限定の割引券!!
左のQRコードを携帯で読み取って頂くか、
このページをプリントして持って来て頂ければ
12月25日まで値引き致します。
12:34 PM|
カテゴリー:工陽社より|
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »